
デジスタカード
「デジスタカード」は、物理的なカード(クレジットカードサイズ)に AR(拡張現実)機能を組み込んだ次世代型販促グッズです。アプリ不要で、スマートフォンのブラウザを通じてカードに AR をかざすだけでキャラクターが立体表示されるなど、ユーザーが即体験できる仕組みを備えています。
提供機能・特徴
機能/特徴 | 内容 |
---|---|
Web AR(ブラウザベース) | アプリをインストールせずに、iOS Safari や Android Chrome 等のブラウザで AR 表示が可能。キャラクターの立体表示、動画・音声との連動にも対応。 |
多様なコンテンツ配布形式 | 画像・音声・動画・PDF・ZIP など。 PIN/有効期限/再ダウンロード回数等で制御可能。 |
シークレットコードを用いた限定コンテンツ提供 | 裏面に QR コード/シークレットコードを個別付与し、限定映像・音楽・画像等のダウンロードを可能にする。 |
特別演出 | 「キャラクターからの電話」風演出など、没入感のある演出オプション。 |
動き・共有性 | キャラクターが“動くアクリルスタンド”的に立体表示され、写真撮影・SNS 共有などユーザー間での拡散を見込める。 |
配布形式の柔軟性 | ・枚数 50 枚〜数万枚の製造依頼による物理カード納入・販売 ・在庫を持たず素材の提供だけで専用 EC で販売し、売上のシェアを受け取る方式も提供。 |
活用シーン
-
イベント特典・来場記念としての配布。会場での配布直後から WebAR や特典ダウンロード体験を提供し、来場者のエンゲージメントを促進。
-
商品(CD、書籍等)のパッケージへの封入特典として。封入したカード経由で、発売後も特典の追加・差し替えが可能。再訪・再体験を促す設計。
-
新作リリース告知やタイアップ企画など、プロモーション用途。 QR/PIN で表裏の演出を変えたり、複数のデザインや特典を用意した A/B プランを試すことも。
制作・提供プロセス
-
Web フォームでの発注依頼 → 打ち合わせで仕様(デザイン、封入コンテンツ、演出パターン等)の決定。
-
国内提携工場で製造。印刷、レーザー加工(シークレットコード・QR コード等)、個別検品を含む品質管理体制。納期目安は通常 2~3 週間。
-
納品は宅配便(全国)対応。東京23区内であればバイク便等の緊急対応も相談可能。初期不良への対応有。