Dockerでpython3.8環境の構築 - 株式会社CoLabMix

Dockerでpython3.8環境の構築

Dockerでpython3.8環境の構築です。

Lambdaなどのpythonのランタイム環境は標準で「python3.8」を指定するようになってきたので環境構築として実施します。

今回はささっと環境構築のメモ的な形です。

Dockerイメージの作成

まず、以下でDockerファイルを作成しておきます。

今回はイメージを指定する一行しか書いていません。

 

そしてbuildです。

新しいイメージが作成されていました。

 

起動してdockerプロセスの確認です。

アプリで使用するフォルダを共有しています。

 

そして環境にログインしてpythonのバージョンを確認してみます。

 

無事、「Python 3.8.1」の環境の構築ができました。

最新のPythonなどですとまだCentOSなどでもmakeが必要なのでささっと構築環境は便利です。

 

このブログは株式会社CoLabMixによる技術ブログです。

GCP、AWSなどでのインフラ構築・運用や、クローリング・分析・検索などを主体とした開発を行なっています。

Ruby on RailsやDjango、Pythonなどの開発依頼などお気軽にお声がけください。

開発パートナーを増やしたいという企業と積極的に繋がっていきたいです。

お問い合わせやご依頼・ご相談など

    関連記事

    1. python-twitterのライブラリを使用して、pythonでtw…

    2. CentOS 7で firewalld の設定

    3. DjangoへWYSIWYGエディターを導入する手順②(admin編)…

    4. CentOS7系の最新版のredisをyumでインストール

    5. 「outlook.jp」や「hotmail.co.jp」宛のメールがエ…

    6. AkismetのスパムフィルタをpythonとDjangoで実装